忍者ブログ
海外留学に関する情報を幅広く収集し、海外留学をする人のために役立つ情報を提供します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

外国で美術を学びたいと思っています。大学留学について、みなさんのご意見を聞か...
外国で美術を学びたいと思っています。大学留学について、みなさんのご意見を聞かせてください。私立高校の美術コースに通う15才です。私には、ひとつの夢があります。それは大好きな絵を仕事にして、戦争難民や飢餓地帯の人々への資金援助をすること。そしていつかは私自身、現地へ赴いて芸術分野で復興や教育に携わっていくことです。元々外国に強い関心を抱いていた私は、そうした具体的な目標が自分の中で固まっていくと同時に、「海外留学」というひとつの選択肢を見出しました。異なる文化や思想に触れて自らの作品の幅を広げ、また慣れない環境に適応する力や語学力を身につけたいというのが大きな目的です。ですが私はまだ、「留学する」ということがどんなことなのか、何が必要なのか、そもそも私に手の届くことなのか、全く掴めていません。ですから、皆さんからのご意見・情報・体験談などを募りたいと思います。夢見がちで理想ばかりが先走ってしまう節があるので、しっかりと現実を見据えて考えていきたいのです。・資金(学費・生活費etc)はどのくらいかかるのか・英語力はどの程度必要か、またその他に身につけるべき言語 (美術を学ぶ環境としてイタリアを考えています)・奨学金制度について (家は母子家庭なのですが、援助金のようなものはあるでしょうか…?)・準備するべきもの・こと……等々、どんなことでもいいので、少しでも多くの方からの書きこみを待っています。


青い光が見えたから 16歳のフィンランド留学記
(S) ムーミンを読み、フィンランドに興味を持った少女が、乏しい留学情報や自分自身を見失いそうになるような中学校の体験を経て、フィンランドに単身高校留学。言葉の壁に直面しながらも周囲の人々に助けられ、次第に自分を取り戻し、無理だと言われてい ...

サマーコースin Oulu(3)
第3回<最終回> 留学して分かったこと ■ 留学先の選び方 フィンランドではいくつかの大学がサマーコースを開設していますが、何を重視するかで大学選びも違ってきます。私の場合、 1.都会すぎないこと2.北に行きたい3.7月中旬以降の入門 ...


PR

Copyright © [ 海外留学:語学留学情報 ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら - Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]